DKでボス討伐。 Hスウ編
- 2022/07/02 12:00
- Category: ボス攻略
こんにちは。元KAT-TUNの田中が覚醒剤でまた逮捕。10日前くらいに裁判終わったばっかりでもう捕まってて笑いがでる。どうも忍びの者です。
執行猶予中の再犯なんで、今回は実刑間違いなし。薬物ってやめにくいみたいだし、薬抜く意味でも最初から実刑でいいんじゃないのと思います。
中国とかタイあたりの厳しい国だとすぐ死刑だし、麻薬なんかやってる連中に優しくしてやる必要もないと思うんですがね。
さてメイプル。リマスター前にやることやっちゃんたんで、ソロできたボスの解説とかをやってみたい。調子こいてるなという自覚はあります。
とりあえずスウから。各種ギミックなどGIFにしたり、わかりやすくまとめたかったけど、容量の問題で断念。動画撮ってきたんで見てください。
あまり早く終わっても参考にならないかと思って、火力抑え目でやったんですが思ったより短かった。でも撮りなおすのは面倒なのでご勘弁を。
Hスウ
難易度:★★★★☆
必要火力:道場52~53階
討伐目安:10分以内の2段階突破
※討伐難易度の評価は最小火力でやる場合の個人的な評価。必要火力は僕が討伐したあたり。リマスター後は変わる可能性もアリ。
■かなり適当なボスの解説
1段階~3段階を通して落下物が雨あられと降ってくるうざボスです。鬼のような落下物にあわせて吹き飛ばしや即死攻撃まで連発してくるガイジです。なのにデスカンはたったの5しかありません。デミアンさんを見習って10くらいにして欲しいです。DKはリインカーネーションが大きな強みですが、30分戦うのは並大抵ではないです。このクラスのボスからは適当に火力で押してるだけじゃ勝てなくなってきますが、ギミックをしっかり把握してスウの音楽がトラウマになるまで練習すれば勝てると思うので頑張ってください。

■スピード勝負の1段階
ノーマルでもおなじみの即死レーザーがぐるぐる。昔みたいに入場→即死がなくなったので事故は少ないですが、手早く終わらせたいですね。DKはブリッツシールドやダークネスオーラを張ればレーザー即死は防げます。ソロ出来る火力を満たしていれば特に難しいことはなく終わるはずです。僕はパンダで火力を上げて殴るようにしてますが、必要であれば祝福、エピアド、サースト、コントラクトあたりも使って素早く終わらせましょう。ギミック関連も解説するようなことは特になし。雑魚のHPが増えてるくらいでノーマルと同じです。事故らないように、スピードが大事です。

■想像よりしんどい2段階
ここからが本番の2段階。動画などを見ていると簡単に削り切ってる感じがしますが、必要火力前後だと8分程度かかると思います。なので、ここまでは軽く削って3段階が本番やな?とか思ってると、話が違うじゃんっ!となります。(なりました)本当にギリギリの火力ならここの初手でリインカを発動させるのはアリなのかもしれませんが、討伐難易度は跳ね上がると思います。2段階でデスカンを落とすような感じになると3段階が相当厳しくなりますし、ヘヴンズドアがあることを前提で考えると2段階でのリインカはかなりリスキーだと思います。”ドアなんかいらんのじゃ。”という真の漢であればリインカでいいと思います。でも僕は安全第一をお勧めします。初手にバインド&ピアスで削れるだけ削る。瞬間後はカメに付け替えたほうが安全です。難しい方は3枠目カメ/4枠目シードなど工夫しましょう。
■ギミックあれこれ
・落下物 全段階を通じて降り注ぐ落下物。ノーマルの比じゃない数が降ってきます。特に気を付けるのはロボ(50%ダメ)です。これだけは外しましょう。
・吹き上げ 画面上に3つの機械が現れて上空に吹き飛ばされます。機械と被らなければ喰らいません。そこまで怖くないですが、上空にロボが2、3個あると死あるのみ。
・画面を駆け巡る青い太陽 2段階は30%ダメ。3段階は赤くなり40%ダメ。地味に痛すぎる太陽。事故の元なんで出来る限り外したい。
・電撃 足場が落ちて来て地面に電流が走ります。2~3段階共通で即死です。足場を消すんじゃねえ。そして落ちるんじゃねえ。約束だぞ。
・吹き飛ばし 25%ダメージ。3段階は40%ダメのいわゆるSKB。スタンスを無視した吹き飛ばしで事故の元です。これ+落下物で墓が降る。死の引き金です。SKBを外す方法は、上に逃げるか、前後に逃げるか、耐えるか。上への逃げ方はアッパーチャージですが、上に落下物があると事故るので緊急用。また2段階かつ足場の上であれば、通常のジャンプでも外せます。この方法は3段階では使えませんが、ピンチの時は使って乗り切りましょう。この吹き飛ばし攻略こそがHスウ攻略の肝だと僕は思います。(その割にはよく喰らうが)主な回避方法は切り取った動画で解説します。
動画1:引き付けて下がるイメージ。自らスウの間合いに入ってから下がる、スウが向かってきているのを待って下がっても外せます。足場が1つしかないなど緊急事態にも落ち着いて足場の端でスウを引き付けて、モーションを見てから下がれば外せます。すぐ攻撃に移れるのが強いです。個人的には好きな避け方です。コツはじっくり見ることですかね。先に叩くのではなく外して叩くイメージ。
動画2:最もメジャー?な避け方。歩いて下がるにはスウとの距離が近いときはスウの背後にラッシュで回り込むようにします。超近距離なら歩いて回り込んでも外せます。落下物との兼ね合いもありますが、歩いた方が事故も少ないし、すぐに攻撃に移れます。
動画3:ジャンプ+ブリンクで耐える。この他にもボディオブスチールで耐える方法もあります。(冒頭の動画では2段階の最後の方でスチールしてます)これらの方法は吹き飛びませんが、ダメージは入るのでHPに注意しましょう。

■最強で最凶の3段階
ギミックのダメージ量が増え、落下物が増え、即死ギミックが増え、さらにスウのHPが爆増してるので全然削れない。戦闘マップはまさに地獄の様相。キモい・・・キモすぎる。なんてキモいボスなんだ。こんなの倒せないよ。と心を折られるメイプラーも多いと言われています。必要火力ギリギリなら3段階は18~20分近くかかると思います。
DK最強奥義のリインカーネーションが火を噴く段階です。1分以上もフリーで殴れるのはマジに強いですが、初討伐時はとにかくデスカン温存を優先でやってました。リインカは攻撃スキルとしてではなくドアスキルとして使う作戦です。慣れるまではそういう立ち回りの方が安全だと思います。
リインカ回さないと火力足りないんですよって人は、瞬間スキルと合わせて発動すると良い気がします。などと書いていますが、僕の動画では瞬間終わりにSKB+粉砕機で入っちゃってます。人生とはそんなもんです。リインカは3段階で最低2回、残り時間次第では3回まわすことが可能です。
■追加される凶悪ギミック
・落下物 2段階のものに加えて、粉砕機とかいうクソデカ機械が降ってきます。即死です。どのくらい降ってくるかはスウの機嫌次第。単発ならブリッツやオーラで防げますが、他の落下物と複合でダメージが入ったりすると死にます。これとロボは徹底して避けましょう。
・紫玉 スウが背景に消えて紫の玉(即死)を10個飛ばしてくる。床に判定が出ますが結構ガバガバ。昔は当たり判定が速かったり遅かったり死ねって感じだったけど多分改善されてる。基本的には歩いて避けるのが一番やりやすいと思います。緊急時にはラッシュ。FJで跳ね回るのは事故が多い印象。無敵の秘薬、竹の子スキルの無敵でも防げるので、出し惜しみせずにどんどん使うのが良いと思います。
・吸い込み スウの磁力に引き寄せられるキャラクター。吸い込み直後には大抵SKBをやってくるので、それ+落下物などの複合ダメージで墓が降る。無理せずスウと逆側にラッシュなどで距離を取るなどしてSKBを外して攻撃に転じましょう。
・スローの床 範囲内に入るとスロー+ジャンプ禁止になる領域を展開。想像してる3倍はうっとおしいです。これと紫玉や電撃のコンボはかなり危険。電撃に関してはロープコネクトは使えるので足場の下までラッシュしてコネクトで足場に乗る小技を活用してください。
■Hスウ総括
さらに上位のHボスや、暗黒の魔法使いを目指す最初のステップがHスウです。必要火力的にはHボスの中で1番ハードルが低いボスですが、ギミックがえげつないので難易度的にはデミアンより遥かに高難度なボスだと思います。まずは落下物に慣れなければいけませんが、あの数ですので最初はボコボコ当たると思いますが、こればかりは慣れるしかないです。沢山練習してれば段々見えるようになってきます。
落下物が見えてきたらスウとの距離も意識してみるといいです。すでに書きましたがスウ攻略の肝はSKBをどう外すかだと思います。SKB+落下物が墓の原因となる場合が多いので、これをしっかり外せばだいぶ死ににくくなるはずです。外し方は書いた通り色々ありますが、スウとの距離によって適切な行動が取れなければなりません。
ソロ練習してたころはイライラすることも多いボスだったんですが、こいつが出来るようになれば落下物はもう怖くありませんし、ボスとの距離感をしっかり意識することはその後のボス戦の多くの場面で役立ちます。難易度はかなり高いボスですが、討伐出来ればその分の成長を見込めるボスでもあります。
難しいボスは自分の動画を絶対に撮った方がいいです。やってない人は騙されたと思ってやってみてください。自身の動画を復習した上で、上手い人の動画と見比べて何が違うのかを知るのが本当に大事だと思います。今回仕様について基本的なことは書けたつもりですが、YOUTUBEには達人と呼べる域のDK様の動画が転がってますので、細かい動きはそちらを参考にしたほうが良いと思います。
前から需要があれば倒せたボスのことは書きたいなと思っていましたが、滅茶苦茶時間かかったので続編はどうなることやらって感じです。それじゃHスウ討伐頑張ってください。

クリックせよ。
執行猶予中の再犯なんで、今回は実刑間違いなし。薬物ってやめにくいみたいだし、薬抜く意味でも最初から実刑でいいんじゃないのと思います。
中国とかタイあたりの厳しい国だとすぐ死刑だし、麻薬なんかやってる連中に優しくしてやる必要もないと思うんですがね。
さてメイプル。リマスター前にやることやっちゃんたんで、ソロできたボスの解説とかをやってみたい。調子こいてるなという自覚はあります。
とりあえずスウから。各種ギミックなどGIFにしたり、わかりやすくまとめたかったけど、容量の問題で断念。動画撮ってきたんで見てください。
あまり早く終わっても参考にならないかと思って、火力抑え目でやったんですが思ったより短かった。でも撮りなおすのは面倒なのでご勘弁を。
Hスウ
難易度:★★★★☆
必要火力:道場52~53階
討伐目安:10分以内の2段階突破
※討伐難易度の評価は最小火力でやる場合の個人的な評価。必要火力は僕が討伐したあたり。リマスター後は変わる可能性もアリ。
■かなり適当なボスの解説
1段階~3段階を通して落下物が雨あられと降ってくるうざボスです。鬼のような落下物にあわせて吹き飛ばしや即死攻撃まで連発してくるガイジです。なのにデスカンはたったの5しかありません。デミアンさんを見習って10くらいにして欲しいです。DKはリインカーネーションが大きな強みですが、30分戦うのは並大抵ではないです。このクラスのボスからは適当に火力で押してるだけじゃ勝てなくなってきますが、ギミックをしっかり把握してスウの音楽がトラウマになるまで練習すれば勝てると思うので頑張ってください。

■スピード勝負の1段階
ノーマルでもおなじみの即死レーザーがぐるぐる。昔みたいに入場→即死がなくなったので事故は少ないですが、手早く終わらせたいですね。DKはブリッツシールドやダークネスオーラを張ればレーザー即死は防げます。ソロ出来る火力を満たしていれば特に難しいことはなく終わるはずです。僕はパンダで火力を上げて殴るようにしてますが、必要であれば祝福、エピアド、サースト、コントラクトあたりも使って素早く終わらせましょう。ギミック関連も解説するようなことは特になし。雑魚のHPが増えてるくらいでノーマルと同じです。事故らないように、スピードが大事です。

■想像よりしんどい2段階
ここからが本番の2段階。動画などを見ていると簡単に削り切ってる感じがしますが、必要火力前後だと8分程度かかると思います。なので、ここまでは軽く削って3段階が本番やな?とか思ってると、話が違うじゃんっ!となります。(なりました)本当にギリギリの火力ならここの初手でリインカを発動させるのはアリなのかもしれませんが、討伐難易度は跳ね上がると思います。2段階でデスカンを落とすような感じになると3段階が相当厳しくなりますし、ヘヴンズドアがあることを前提で考えると2段階でのリインカはかなりリスキーだと思います。”ドアなんかいらんのじゃ。”という真の漢であればリインカでいいと思います。でも僕は安全第一をお勧めします。初手にバインド&ピアスで削れるだけ削る。瞬間後はカメに付け替えたほうが安全です。難しい方は3枠目カメ/4枠目シードなど工夫しましょう。
■ギミックあれこれ
・落下物 全段階を通じて降り注ぐ落下物。ノーマルの比じゃない数が降ってきます。特に気を付けるのはロボ(50%ダメ)です。これだけは外しましょう。
・吹き上げ 画面上に3つの機械が現れて上空に吹き飛ばされます。機械と被らなければ喰らいません。そこまで怖くないですが、上空にロボが2、3個あると死あるのみ。
・画面を駆け巡る青い太陽 2段階は30%ダメ。3段階は赤くなり40%ダメ。地味に痛すぎる太陽。事故の元なんで出来る限り外したい。
・電撃 足場が落ちて来て地面に電流が走ります。2~3段階共通で即死です。足場を消すんじゃねえ。そして落ちるんじゃねえ。約束だぞ。
・吹き飛ばし 25%ダメージ。3段階は40%ダメのいわゆるSKB。スタンスを無視した吹き飛ばしで事故の元です。これ+落下物で墓が降る。死の引き金です。SKBを外す方法は、上に逃げるか、前後に逃げるか、耐えるか。上への逃げ方はアッパーチャージですが、上に落下物があると事故るので緊急用。また2段階かつ足場の上であれば、通常のジャンプでも外せます。この方法は3段階では使えませんが、ピンチの時は使って乗り切りましょう。この吹き飛ばし攻略こそがHスウ攻略の肝だと僕は思います。(その割にはよく喰らうが)主な回避方法は切り取った動画で解説します。
動画1:引き付けて下がるイメージ。自らスウの間合いに入ってから下がる、スウが向かってきているのを待って下がっても外せます。足場が1つしかないなど緊急事態にも落ち着いて足場の端でスウを引き付けて、モーションを見てから下がれば外せます。すぐ攻撃に移れるのが強いです。個人的には好きな避け方です。コツはじっくり見ることですかね。先に叩くのではなく外して叩くイメージ。
動画2:最もメジャー?な避け方。歩いて下がるにはスウとの距離が近いときはスウの背後にラッシュで回り込むようにします。超近距離なら歩いて回り込んでも外せます。落下物との兼ね合いもありますが、歩いた方が事故も少ないし、すぐに攻撃に移れます。
動画3:ジャンプ+ブリンクで耐える。この他にもボディオブスチールで耐える方法もあります。(冒頭の動画では2段階の最後の方でスチールしてます)これらの方法は吹き飛びませんが、ダメージは入るのでHPに注意しましょう。

■最強で最凶の3段階
ギミックのダメージ量が増え、落下物が増え、即死ギミックが増え、さらにスウのHPが爆増してるので全然削れない。戦闘マップはまさに地獄の様相。キモい・・・キモすぎる。なんてキモいボスなんだ。こんなの倒せないよ。と心を折られるメイプラーも多いと言われています。必要火力ギリギリなら3段階は18~20分近くかかると思います。
DK最強奥義のリインカーネーションが火を噴く段階です。1分以上もフリーで殴れるのはマジに強いですが、初討伐時はとにかくデスカン温存を優先でやってました。リインカは攻撃スキルとしてではなくドアスキルとして使う作戦です。慣れるまではそういう立ち回りの方が安全だと思います。
リインカ回さないと火力足りないんですよって人は、瞬間スキルと合わせて発動すると良い気がします。などと書いていますが、僕の動画では瞬間終わりにSKB+粉砕機で入っちゃってます。人生とはそんなもんです。リインカは3段階で最低2回、残り時間次第では3回まわすことが可能です。
■追加される凶悪ギミック
・落下物 2段階のものに加えて、粉砕機とかいうクソデカ機械が降ってきます。即死です。どのくらい降ってくるかはスウの機嫌次第。単発ならブリッツやオーラで防げますが、他の落下物と複合でダメージが入ったりすると死にます。これとロボは徹底して避けましょう。
・紫玉 スウが背景に消えて紫の玉(即死)を10個飛ばしてくる。床に判定が出ますが結構ガバガバ。昔は当たり判定が速かったり遅かったり死ねって感じだったけど多分改善されてる。基本的には歩いて避けるのが一番やりやすいと思います。緊急時にはラッシュ。FJで跳ね回るのは事故が多い印象。無敵の秘薬、竹の子スキルの無敵でも防げるので、出し惜しみせずにどんどん使うのが良いと思います。
・吸い込み スウの磁力に引き寄せられるキャラクター。吸い込み直後には大抵SKBをやってくるので、それ+落下物などの複合ダメージで墓が降る。無理せずスウと逆側にラッシュなどで距離を取るなどしてSKBを外して攻撃に転じましょう。
・スローの床 範囲内に入るとスロー+ジャンプ禁止になる領域を展開。想像してる3倍はうっとおしいです。これと紫玉や電撃のコンボはかなり危険。電撃に関してはロープコネクトは使えるので足場の下までラッシュしてコネクトで足場に乗る小技を活用してください。
■Hスウ総括
さらに上位のHボスや、暗黒の魔法使いを目指す最初のステップがHスウです。必要火力的にはHボスの中で1番ハードルが低いボスですが、ギミックがえげつないので難易度的にはデミアンより遥かに高難度なボスだと思います。まずは落下物に慣れなければいけませんが、あの数ですので最初はボコボコ当たると思いますが、こればかりは慣れるしかないです。沢山練習してれば段々見えるようになってきます。
落下物が見えてきたらスウとの距離も意識してみるといいです。すでに書きましたがスウ攻略の肝はSKBをどう外すかだと思います。SKB+落下物が墓の原因となる場合が多いので、これをしっかり外せばだいぶ死ににくくなるはずです。外し方は書いた通り色々ありますが、スウとの距離によって適切な行動が取れなければなりません。
ソロ練習してたころはイライラすることも多いボスだったんですが、こいつが出来るようになれば落下物はもう怖くありませんし、ボスとの距離感をしっかり意識することはその後のボス戦の多くの場面で役立ちます。難易度はかなり高いボスですが、討伐出来ればその分の成長を見込めるボスでもあります。
難しいボスは自分の動画を絶対に撮った方がいいです。やってない人は騙されたと思ってやってみてください。自身の動画を復習した上で、上手い人の動画と見比べて何が違うのかを知るのが本当に大事だと思います。今回仕様について基本的なことは書けたつもりですが、YOUTUBEには達人と呼べる域のDK様の動画が転がってますので、細かい動きはそちらを参考にしたほうが良いと思います。
前から需要があれば倒せたボスのことは書きたいなと思っていましたが、滅茶苦茶時間かかったので続編はどうなることやらって感じです。それじゃHスウ討伐頑張ってください。

クリックせよ。
スポンサーサイト